片山空手 南港本部

よくある質問
Q:見学・体験について A:見学の際は、特に持ち物等はございません。 当日でも対応できますのでご連絡ください。 体験を希望される方は、動きやすい服装で飲み物・タオルをご持参ください。 ※南港教室は、冷暖房設備(エアコン)が設置されているため、夏季は生徒に合わせて温度を低めに設定していますので、見学の際、寒いのが苦手な方は、羽織るものをお持ちいただくことをお勧めいたします。 ※冬季には、換気をしながら、寒くなりすぎないよう弱く暖房を設定しています。
Q:稽古日は? A:各教室によって異なりますので、詳しくは[アクセス・教室案内]のページをご確認ください」。 なお、体験は第一部のみとなります。第二部・第三部は、見学のみご参加いただけます。 ※年末年始やお盆・祭日等はお休みとなります。
Q:月謝(月々の費用)は? A:入会金5000円(初回のみ)と月謝が4000円になります。 ※兄弟(親子)割引もございます。 ※別途半年に一回(4月と10月)に興槇会費として一人1,000円を頂戴しております。 中途入会の場合は、月割計算(一ヶ月170円)で徴収いたします。 (徴収した会費は、配布する物品代等に使用いたします。) 現在、新規入会キャンペーンとして、入会者には道着のプレゼントを実施しております。
Q:入会者向け特典について(文具等の斡旋・優待販売事業) A:入会者限定で、学習帳をはじめとする、文具等を会員価格で販売を行っています。 詳しくは、見学・体験時に総務部の担当にお尋ねください。 ※入会者限定の為、見学・体験の方は、ご利用できません。 また、退会後の利用も出来ません。(休会中を除く)
Q:特性(ADHD・知的等)がある・落ち着きがない子でも大丈夫? A:そんな方でも歓迎です!南港教室に限り、児童福祉関係の経験を持った担当が居ます! 保護者様から、ご要望をお伝えいただけますとよりスムーズに、可能な限り対応させていただきます。 「落ち着きがないから・・・」「多動があるから・・・」と言って参加されるお子さまもいらっしゃいます! ※内容によってはご希望に添えない場合もございますので、一度ご相談いただけますと幸いです。
Q:空手って怖そう・・・ A:南港教室では、年齢や特性に可能な限り合わせて対応させていただきます、ご安心ください。 ※ご心配な方は、お気軽にお問い合わせください。 📢ちなみに、ひと昔前に見た怒鳴りつけるような怖い先生は南港教室にはいません😊
Q:お金がかかりそう・・・ A:最初の出費を少しでも低減し、気軽に始めて頂けるよう、当教室では、新規入会キャンペーンとして道着のプレゼントを行っております! また、防具に関しては、試合に参加できるかまたはしたくない方もいらっしゃるかと思いますので、入会後にご判断いただければと思います。 ※サイズ等に制約がありますが、一時的に貸し出すことも可能です。
Q:年齢制限はある? A:年齢制限はありません。 幼稚園(年少)から大人までご参加いただけます! 入門者の中には、親子・兄弟で 通われている方も多数いらっしゃいます!
Q:稽古中は、子どもを見とかないととダメ? A:稽古中は、どちらでも大丈夫です。 大体の保護者さんは、連れて来られた後は、家事などで一時的に帰られている方も多いです。 一人で行かせるのがご心配な方は、送り迎えだけして頂ければ大丈夫です。 また、必要な場合のみ、携帯電話にご連絡いたします。(怪我やトラブルの場合など) ※託児施設ではございませんので、何卒ご理解ください。
Q:家が仕事などで忙しく、行事に参加できない・・・ A:ご安心ください。南港教室には保護者会はありませんので、面倒なお茶出し等は、必要ございません。 行事等も、地域のお祭りで演武を行う事がありますが、保護者様のご参加は必要ございません。(当方で引率致します)
Q:マスクの着用について A:熱中症・酸欠など、重篤な状況に陥る危険性もある事から、生徒の安全の為、激しい運動をするときは外すように指導し、こまめな水分補給をするようお声がけを行っております。 また、稽古中に気分がすぐれなくなった場合の対応など定め、生徒の安全管理に細心の注意をしながら実施しています。 ※マスクの着用は、当教室では任意としておりますので、保護者様の判断でご対応ください。